Curiosities

興味、好きを詰め込んだジャンルレスブログ

留学する上で必要なTOEFL itpの点数はどのくらい?

今現在オランダに交換留学って形で留学してちょうど4か月くらい経つんやけど、どのくらい英語出来たら授業についていけるのか、生活に支障をきたさないレベルなのか留学前の自分の具体的な試験英語の成績も載せつつまとめてみた

留学してみたい、興味はあるけどどのくらいの英語力が必要なのか不安な大学生とかは是非参考にしてみていただければと。

 

留学に必要な試験英語、TOEFL itp

日本で有名な試験英語といえばTOEICで就職とかにもまず一番に見られることに多いけど、海外大に交換留学とかする場合はTOEFL itp の点数が条件になることが多くて、大学経由で留学するための審査にはITPの点数しか求められてなかったから対策に関してはそれしかやってなかった。

TOEFL itp の基礎情報と、大学1回の始めから留学前(2回生終了後)まで複数回受験したのでどの程度点数取れてたのかは次のパートで。

 

TOEFL itp とは?

TOEFL ITP とは、TOEFL Institutional Test Program の略。団体向けTOEFL試験で、試験問題は TOEFL PBT の過去問題が再利用されています。主に大学などの組織でクラス編成のために導入されていることから、通称「クラス分けTOEFL」と呼ばれます。TOEFL ITP のスコアは公式スコアではないため、個人の留学では一般的に採用されません。大学の交換留学などでは有効な場合もあります。

TOEFL ITP | 大学留学・大学院留学の準備英語学校 beoカレッジより

 

とまぁこんな感じ。内容としてはリスニング、文法、リーディングの3セクションに分かれてて677点満点の試験。試験はかなり長くて(2時間前後)全問選択問題。TOEFL ibtとは満点も試験形式も全然違うから注意。今回はibtの説明に関しては省略。

TOEICも何回か受けたことあるけど難易度としては全体的にTOEFLのほうが上に感じた。特にリスニングはかなり難しくて初見やとかなりの人が苦戦するレベルにはなってると思う。

基本的に留学に必要なスコアは550以上って言われてて、それより低いと専門分野を学ぶ上で英語力が足りない恐れがあるって言われてる。まぁ仮にも1年間交換留学でオランダに来ている人間の点数がコチラ。

 

大学1年 4月 490点

      7月 513点

    12月 520点

大学2年 5月 543点

      9月 543点

    10月 550点

 

      2月 留学

 

危ない。

明らかに留学前に550超えると舐めプしてサボったのがわかる得点推移。性格が点数に反映されすぎ。ちなみに俺が行ってる日本の大学は留学してる人が結構いて、留学クラスみたいなとこに所属してたから周りの友達のほとんどが同じように留学してるんやけど大体半数くらいは550を超えてる印象。超えてないひともおるけどみんな530-540点くらいは取ってた。ちなみにTOEICは1年の12月(TOEFL520点と同時期)に一回受けて670点やった。

この程度の英語レベルの人間が留学してどの程度上手くいってるのかというと、こんな感じ。

 

大学の授業編

普通についていけるレベル。授業中の教授の講義もほとんど理解できるしTOEFLがそれほど高くなくともまぁなんとかやっていけてる。もちろん点数は高いに超したことはない。

留学先の大学は日本と違って4セメスターに分かれてて、そのうちの一つが既に終わったんやけど今のとこ全単位落とすことなくそれなりの成績を取れてるぐらい。

 

ヨーロッパはグループ授業とかを除いたほぼ全科目期末試験だけでその科目の全成績が決まったり、ファイナルレポートの点数が100%を占めたりとアメリカの大学みたいにコツコツ成績を積み立てるって作業がない分、その重要な部分で成績を絶対に取る必要があるからそこで点数をとれる力が一番大事。

一回の期末試験に学期中の全範囲が含まれてるわけやから効率よく勉強することが一番大事。それができるかどうかで割と成績が決まってくる。現地生も頑張ってるやつはちゃんと成績とってるしサボってるやつは単位落とし散らかしてる。日本よりもやるべき量は多いと思うししんどいけど慣れれば勉強効率を上げることにも繋がるしいいことづくめではある。

 

日常生活編

ややこしい手続きとかやる場面もたまにあるけど何とか対応できるレベル。具体的なとこでいうと、

 

切符購入

現地の銀行口座の開設

住民許可証の取得

ネットでの諸々の手続き(寮契約とか)

 

などなど。ここらへんはまぁ何とかこなせるくらいではある。やる前はめんどくさかったり難しそうやったりするけど意外とやってみれば何とかなる。ちなみにオランダは世界の中でもトップクラスに英語ができる国で、母国語はオランダ語やけどここらの手続きは全部英語でできた。全部オランダ語やったら今頃帰国してる。

まぁまとめると思ってる以上にどうにかなるって話。わからんかったら担当者にメールしたり現地生に聞けばなんとかなるはずやからそこらへんの対応力さえ身に付けとけば大丈夫。

 

まとめ

とりあえず留学したい人はTOEFL550点+授業と日常生活に適応できるくらいの実用的な英語を身に付けておくと留学してからも問題なく過ごしていけると思う。語れるほどの点数取ってないけども。

 

まぁこれからも留学、英語に関するブログも書いていく予定なのでもし何か知りたいことでもあればツイッターなりコメントなりでどんどん聞いてください。

ではでは!

今一番カッコいいガールズバンドはHump Back

チャットモンチーにSHISHAMO、最近でいえばyonigeとボーイズバンド(?)に比べ数は多くないものの常に一定数の人気を集め続けてるガールズバンド。その中でも特に今イチオシなのが半年くらい前にたまたまyoutubeで見たHump Back。和訳するとザトウクジラ。ザトウクジラ?スケールがでけぇし曲も名前負けしないくらいかっけぇ。タイトルにもあるようにそこらのバンドより圧倒的にかっこいいこのガールズバンドを紹介。

 

 

最新シングルのリード曲。シンプルな演奏に乗せる「馬鹿みたいに空が綺麗だぜ」「忘れちまった浅い傷」「神様なんていないぜ」を筆頭に曲の節々に見える男臭いフレーズ。こう言う言い回しは他のガールズバンドからはなかなか聴かへん。加えて歌詞もありがちな恋愛関係の内容じゃなく悩んだり苦しんだりしてる人を励まし、一歩前に進ませるような強さを持ってる。根っこの部分から強さを感じれる。

 

それやのに、せやけど、しかし声がめちゃくちゃにかわいい。ヤバい。逆接3つじゃ足りないくらいのかわいさ。このギャップにやられる。というか前回に引き続きギャップにやられがちやし、やられたときに語彙力が0になるんホンマにどうにかしたい。ただ曲はめちゃくちゃにロック。そこがガールズバンド、Hump Backのアイデンティティであって他にはない強みなんじゃないかと。

 

「コンクリートをかち割るようなアオい青春」「制服の裾を掴むような淡い初恋」「夢の半分は夢で終わるのさ」抽象的な表現と妙にリアルなフレーズの両立。んでAメロではこの3フレーズだけコーラスが入ってるんよな。歌詞そのものだけじゃなくそういったとこでも意識的に聞き手に印象付けさせてる部分があるんやと思う。演奏がシンプルな分そういった部分で差別化を図って頭に残させるのがうまい。

 

この2曲に限った話じゃないけど、このバンドは夜に聴きたくなるような曲が多い。エモいの一言で片づけるのは勿体ないぐらいやけど一人で感傷的な夜を過ごしたいときに聞くと最高の気分になる。PVも夜とか暗い部屋が中心の曲も多いしバンドとしてのイメージをそういう部分からも確立させようとしてるんやと思う。もっと広く売れていく存在になるとは思うけどハマる人にはドハマりするタイプのバンドかなと。

 

 過去を経て生まれるロック

 この曲もそう。まさにさっき言ったような要素がガンガンに詰まってる。この曲が出た当時、Hump Backのメンバーはこのボーカル一人しかおらへんかった。今こそメンバーが確立されてて活動してるけど昔はドラムとベースの入れ替わりが激しくて活動休止してた時期もあったくらいでなかなか難しい時期を経験してるバンドでもある。そういう葛藤と闘いながらも作りあげた曲がHump Backの土台を作り上げてる。どうしてもバンドって他のバンドとかと比べられたりするのは避けられへんことではあるけど他には真似できない "らしさ"はこういう過去からの積み上げで生まれたもんなんやと思う。そらかっこいい曲が生まれるって話やわ。

 

 

まとめ

とまぁこんな感じのバンドでございます。絶対これから大きくなっていくと思うし変わらずかっこ良いロックを鳴らし続けるバンドだろうと。キュートでポップなガールズバンドもいいけど、こういうかっこいいロックをかき鳴らすのも聴いてみてはどうでしょうか。

 

ちなみに後に紹介した2曲はこのミニアルバムに収録。他の収録曲もめっちゃかっこ良いしおススメしたい。

 

ではでは!

【10年ぶりの復活】5分でわかるEllegarden

マジヤベェ

思わず5分くらいこのフレーズのみ繰り返す機械になってしまうぐらいには驚きで、凄いことである。イニエスタ神戸入団。違う。凄いけど今はその話ではない。

 

Ellegarden(通称エルレ)復活。噂は出てたもののキリ良く10年ぶりに復帰。個人的にエルレを知ったのは5年前くらいでその時にはすでに活動休止してた。かなり間をおいての活動再開にもかかわらず今でも軽音部とかでコピーされ続けたり現役のバンドマンからの祝福の声が鳴りやまない、そんな愛されるバンドがどんな音楽を鳴らしてるのか、簡潔にまとめてみた

 

シンプルで幅広いバンドサウンド

 エルレの音楽の特徴としてまず上がるのがシンプルな音で構成されている曲が多い。最近は演奏技術が高いバンドも少なくない中、そういったバンドとは正反対の曲が多い。

ギターとベースはシンプルに手数の多いドラム、スピード感がある曲が多く、メロコア(音楽ジャンルの一種)バンドって思われがちやけど意外と色んな種類の曲を作ってて多彩。でもどの曲もロックバンドとして成り立っていてテンションが上がるような曲ばかり。

ELLEGARDEN - Make A Wish

 

 エルレガーデンのなかでも特に有名な曲の一つ。ギターのみのシンプルで落ち着いた進行から急激にドラムを軸に勢いを増すライブでもめちゃくちゃ盛り上がる曲。

ただこう言った曲だけじゃなく違う雰囲気の曲も作れるのがエルレの強みでもあり、どの曲もライブで更にかっこよくなるのが凄いところ。実際10年ぶりの復活も相まってライブの倍率は半端ないことになってる。音源だけじゃなくライブで見るべきバンド。

 

メロディと歌詞のギャップ

ELLEGARDEN-Supernova Live (한글 자막)

 

ボーカルがこの曲で復活ライブを始めるって宣言するくらいの人気曲の一つ。サビ前の高速ドラムから疾走感のあるサビに繋げるこのバンドの中でも屈指のキラーチューンの一つ。エルレは英語詩と日本語詞両方使って曲を書いてるけどこの曲は全部英語詩で、サビの部分の歌詞とその意味を紹介。

 

No matter how hard I can try

どんだけ頑張っても

I never think that I can fly

飛べるようになるとは思わない

And now she has just turned her back to me

そして彼女は僕に背を向けた

Oh there is nothing I can do as well

僕にできることは何もないけど

But to dream her all the time

いつも彼女の夢を見る

I'm a fuck up and I'm nuts so she's gone

俺は最低な奴だ、だから彼女はいなくなったんだ

 

しっかり失恋してた。

何か聞いてたときの感じと違う。英語の意味がわからんかったときはただ単にかっこいいことを歌ってるもんやと思ってたらしっかり失恋してるし、なんならフラれてた。巷に流れてるような女々しくて悲しいメロディの失恋ソングじゃなく、この曲みたいな失恋を忘れさせてくれるような勢いのある曲もいいんじゃないかと思う。

かっこよさと切なさのギャップ。ギャップがあるもんは強いよね。酒飲めないギャルみたいな。次行ってみよう

 

エメぇ~

 エモいに拍車がかかりすぎて脱線した。まぁエモい曲の多いこと。冒頭にも言ったようにBPMの早い、特にサビに勢いのある曲が多いけどそれだけじゃないのが良さでもある。

Ellegarden - The Autumn Song (中文字幕)

 

個人的に一番好きな曲。最初に紹介した2曲とは違ってバスドラからゆったりとしたテンポで始まり、速度はそのままに感情をむき出しにサビへ繋げる神曲。

ギターソロ、声、歌詞全てがどことない寂しさを感じさせてくれる。The autumn song っていう名の通り秋が訪れる前の時期を唄っていて夏が過ぎた頃に聴くとめちゃめちゃエモい気分になる。こういう感情に訴えかけてくるような曲も作れるのがエルレの良さであり、10年経っても変わらず多くの人に求められる理由なんやろと思う。

 

まとめ

これだけでは伝わらんと思うけどEllegardenがどんな感じなのか少しでも伝わればええかなと。

昔エルレの存在を知らなくて今から始めて聴き始める人、年齢層も多くいると思うし、ここから休止前より更に人気になっていくバンドだと思う。もし何か感じることがあればCDを手に取って見て欲しい。

 

休止前に発売されたベスト盤。今日紹介した3曲も収録されてて他も外れナシの名曲ばかりやからこれから聴き始めてハマればどんどん違うアルバムを買ってみればいいと思う。

 

 

ではでは!

 

 

[ロックバンド]teto1stシングル「忘れた」レビュー

ちょい前にtetoというバンドがかっこいいってことで既に紹介したんやけど、
matenablog1227.hatenablog.com

ここ最近1stシングル「忘れた」をリリースしてもちろん即購入。CDは帰ってから買うってことでitunesリリース後即DL。てかまだ1stシングルなんかよ。いくらでも買うからどんどん活動してくれ。
曲について収録順に紹介。



トレーラー

teto ファーストシングル「忘れた」トレイラー


一曲目「忘れた」
tetoの特徴を簡潔に説明すると全体的にはロックであったりメロコアっぽかったり激しめの曲調のやつが多いんやけど、これはそういう類のやつと打って変わって落ち着いた感じの曲。加えて一曲がかなり長くて(6分23秒)、これをリード曲に持ってくるのは良い意味で今までとの変化というか、違いがよく感じれる。「tetoは変わった」って言われるほど経歴が長いわけでもないけども。
この曲はとにかく人について歌ってて、「キャッチの彼」「副業であかぎれた母の手と、それをバカにしたクラスメイト」「顔だちすら思い出すことのできない過去の父」「今まで喜ばせた人の数」「今まで悲しませた人の数」「あなたと知った半径一メートルの世界」だったりと、今までに関わってきた、会ってきた人に対しての描写がものすごく多い。そういった人に対する感情を落ち着いたメロディに乗せて歌い上げた曲。
今までのtetoの曲は歌詞そのものの良さよりも曲の持ってる勢いを殺さないような言葉選びを重視してる部分がよく見えたけど(詳しくは前の記事)、これは歌詞に思いをのせて歌い上げてるって印象が強い。そういう意味でもこの曲は他と違って面白いかなと思う。


二曲目「拝啓」
この曲は「忘れた」とはまた対照的で、いわゆるThe tetoって感じの曲。曲の疾走感を殺さないワードセンスにサビの圧倒的衝動。前からtetoが好きって人は全員この曲が好きなんちゃうかなて思てる。俺はめちゃくちゃに好き。三度の飯より拝啓。やっぱ飯。逆に言えばこの曲が好きならそれだけでtetoを追いかける価値はあると思う。
この曲はメロコア的な要素が割と強いけどそれが曲の持ってる勢いに一躍買ってる。イントロのメロコア調のテンポに乗せるハイトーンボイス、そのあとのスピーディに歌い上げるAメロに潜むベースライン、頭から離れない強烈なサビ。

teto - 拝啓(MV)


ちなみにPVもこの前公開。最近のPVってロックとかジャンル関わらず少しでもいろんな人の目に留まるためにいろいろと演出とか映像にこだわってるものも多い中、このシンプルさ。最低限のセットに映像もtetoメンバーのみの構成やけど、それが逆に曲そのものだけに集中しやすい環境作りに繋がってる。別にポルカドットスティングレイみたいな計算しつくされて作られたPVが嫌いてわけじゃないけど、こういうシンプルなのもかっこいいよなって話。まぁこのやり方がtetoにあってるっていうのもあるんやろうけど。tetoのメンバーに翼生えたりセグウェイ乗ったりしてたらPVそっ閉じするもんな。
この曲個人的にはtetoの中でも一二を争うぐらい好き。是非一回PVをみて聴いてほしい。


三曲目「Nothing Goes Right」(YOUNG PUNCH カバー曲)
これは上にもある通りYOUNG PUNCHってバンドのカバー曲。youtubeに原曲があったから聴いてみたんやけどかなり原曲に近いカバーって感じ。カバー曲にありがちな曲の雰囲気が大幅に変わったりとかがほぼなくてかなり原型に忠実に作られたかなって感じ。完全英語詩に軽快なギターメロディ、ハスキーボイスが特徴で全体としては強さも感じれるけど音楽を楽しんでる感じが凄く感じれる一曲。tetoは英語詩の曲全く歌わんけどそれ以外は割と似ている部分も多い原曲やからこそカバーも結果として近いものになってるんやろなぁ。
ちなみに元の曲はコチラ
https://www.youtube.com/watch?v=ZeOb9PkyHVc


四曲目「光るまち」(アコースティックver.)
ラストにアコースティックバージョンの曲。個人的にteto=バンドっていうイメージが強くて最初はどうなんやろってイメージがあったけどこれはこれでよかった。ギターとボーカルだけの単純な構成やけどもtetoの持ってる力強さは健在の絶妙なバランス。
もちろんアコースティックも良いけどバンドとしてこの曲を早く聴いてみたいとも思った。このバージョンは比較的落ち着いた曲調やけどtetoとして聞いたらどうなるのか。生のライブでtetoを見てみたいなって思わせてくれる一曲。


まとめ
今までと変わったタイプの曲、これぞって感じのキラーチューン、カバー曲、アコースティックと全曲全然違うタイプの曲が集まった今回の作品。シングルで四曲しかないとはいえ、それぞれがその曲だけの良さを持ってるからかなり楽しめる作品になってるんじゃないかと思う。
ちなみに、tetoはYON FES(フォーリミ主催のフェス)、MONSTER baSH(中四国最大級の野外ロックフェス)にも出演決定。もちろんそこで有名なバンドを見るのも楽しいけど、時間があればtetoのライブをみて、ライブでしか見れない良さを感じてみてほしい。
俺も留学から帰ったらライブ絶対いこ。ではでは!

シングルはこちら

[bluetoothイヤホン]迷うならSHURE製を買え

お久しぶりすぎて何を言えばええんや、成人式であんま喋ったことなかったクラスメイトとの久しぶりの再開の一言目くらいわからん。そして留学関係ゼロの記事。

ブログ飽きてやめたやろおもた人達、お久しぶりです。今回はイヤホンの話。

音楽を聴くのが好きかどうかは置いといて今時イヤホン持ってない人とかほぼおらへんとは思うんやけど、最近は普通のイヤホンとは別にbluetoothイヤホンてのも結構積極的に売り出されてて、電車とか見てても使ってる人結構見るかなーとは思う。
まぁ要するに流行ってるって話やねんけど、俺も最近初めてbluetoothイヤホン買って凄い良かったからまだ持ってない人はこれを参考に購入検討してみては。
まず商品紹介から。

SHURE SE215 Special Edition Wireless

keeweeshop.com

今回購入した商品はこれ。shure社が販売してるSE215のスペシャルエディションワイヤレス。カタカナにするとぼくのかんがえるひっさつわざ感が凄い。値段はだいたい税込で16,000円とかやった
まぁ名称はともかくこの商品を作ったshure社って昔はイヤモニ(アーティストがライブの時に付けてる耳栓みたいなやつ)を販売しててその質の高さから特に音楽を仕事にするような人からもともと定評あって、顧客の要望に合わせてイヤモニ→イヤホン→bluetoothイヤホンってどんどん一般人にも使ってもらえるような商品を売ってった、テレビとかやったらおそらく実力派!で紹介されるような企業やねんけどこれはそのshureが満を持して最近売り出したbluetoothイヤホンの一つ。元々、この商品買うまでに個人的にshureのBluetoothじゃないパターンのやつを持ってて、それがめちゃくちゃ良かったから速攻でこの商品購入に至った感じ。
販売が最近とはいっても昔からある他のブルートゥースイヤホンに負けるどころか優れた性能持ってると思うから、この商品の利点をバンバン紹介していきたい。


①音質が良い

え、そんなんどのイヤホンの音質がええとか個人差ちゃう?って思ったかもしれんけど、Shure製のイヤホンは総じて音質、音のバランスが少なくとも同じ価格帯の他のイヤホンよりずば抜けて良いと思う。
最近は高音とか低音に特化したイヤホンて結構流行ってて、特に重低音重視!みたいなやつはイヤホンコーナーいったらクソほど転がっとんやけどそーいうイヤホンて大抵そこにだけ力入れて他が疎かになりがちというか。モテる為に上半身だけ鍛えたら下半身ヒョロヒョロでアメフト部にバカdisられるような体形になっちゃうというか。まぁシンプルに鍛えてなくて例えると100均イヤホンみたいなクオリティの体形を誇る俺よりかは良いのは百も承知やねんけども。
それに比べてShureのイヤホンは中音域がよく聞こえて高音も低音も特に欠けることなく聴こえるから他のイヤホンよりも全体的な聴きやすさ、バランスの良さは勝ってると思う。結構いろんなジャンルの音楽聴く人にオススメ。
ちなみに、価格帯別オススメイヤホンのランキング付けてるような他のサイトでもshureの有線イヤホンは高評価つけられることが多い。そんだけ万人にもちゃんと受け入れられるような質の高いイヤホンてのがこっからもわかると思う。

あと、bluetoothイヤホンて有線イヤホンより音質悪いって割とよく聞くんやけど、両方持ってる俺からしたら有線の方が音質が良いって特別感じたりはなかった。bluetoothでも変わらず質の高さを見せつけるあたりさすがshure製って感じはする。

②遮音性が高い

イヤホンて別に室内だけじゃなくて外でも全然使うと思うんやけど、appleのイヤホンとかで外で音楽聴いてるとどうしても外の音とか入ってきて音楽自体があんま聞こえなかったり楽しめなかったりすることもあるかと思う。
でも、これ含むshure製のイヤホンはとにかく遮音性が高い。電車とかは余裕で、なんならゆっくり落ち着いて音楽聴きたいのにうるさいランキングNo. 1の飛行機内でも全くのストレスなく音がしっかり聞こえる。てかなんならこの記事このイヤホンで音楽聴きながら飛行機内で書いてる。全然周りの音聞こえん。
さすがにBOSEみたいにノイズキャンセリング機能とかがあるわけじゃないから全くの無音でわけじゃ無いけど、それでもしっかり音楽に集中出来るくらい他の音はシャットダウンされるから充分。

③デザイン、プニプニの豊富さ

色んな色の種類があるイヤホンもそれはそれでええと思うんやけど、shureこだわりのクリアな青色(トランスルーセントブルーていうらしい。長いねん)を楽しんでみるのもいいんじゃないかと。他にはあんまり見ないような透けて中が見えるタイプのカラーを採用してて、透明感が凄い。

わしゃインスタグラマーか。しかも透明度低。伝える気ゼロか。

まぁ、純粋に音だけを楽しむんじゃなくてデザインも映えて良いかと。

あと、イヤホンのプニプニの部分(正式名称: イヤーピース)の種類もめちゃめちゃ充実してる。サイズ毎にオリジナルのやつ含めて5つくらいあるから、今まで他のイヤホンじゃあんまし上手いこと耳にフィットせんかったって人もこれやと楽しく聞けるんちゃうかなって思う。

まとめ

少しは興味持てたでしょうか。
Bluetoothイヤホン欲しいって思ってたんよなって人とか、ワンランク上のイヤホン探してたんよなって人、是非この機会に体験してみて下さい。


ここ最近全然ブログ更新できてへんけど、また時間ができたら少しずつやっていこうと思います
辞めることはおそらくないかな、多分(笑)
Twitterも出来たんでフォローよければお願いします→@Curiosities_blg

では!

[仮想通貨学]第二回、何故仮想通貨投資が話題なのか

おは。

前回の記事でなんとなくビットコインがどんなもんなんか少しは掴んでもらったと思うけど今回は今世間でビットコインと他の仮想通貨がこんだけ注目されてる理由について。

大きく分けるとその理由は三つあって、

投機(金稼ぎ)目的、
革新的技術、ブロックチェーンの利用
将来性

てな感じ。今回はその内の一つであるあらゆる仮想通貨に共通してる投機目的について。これを読んでもらったらなんでここまで仮想通貨が話題になってるかとりあえずわかってもらえると思う。

投機目的

まぁ、ビットコインを中心に仮想通貨の存在が世間に認知されるようになった要因のほとんどはこれ。とにかく仮想通貨への投資だけで数千万、なんなら億単位で稼いだ人間が冗談抜きで普通におる。特に数年前から目つけてて仮想通貨に投資してた人とかは少ない元本でも上で言ったような金額稼いでるひとはザラにおるみたい。

今時はTwitterでも仮想通貨用アカウントみたいなん一杯あるから情報収集に使ってるんやけど、1番衝撃やったんが「億り人」っていうもはや仮想通貨用語ともいえるこの単語。「仮想通貨を通じて資産を一億以上手に入れた人」を指してるみたいやねんけど、こんな言葉が当たり前のように使われてる時点で異常。金銭感覚ブッ壊れ。ただそれが不可能じゃないのが現実で、やからこそ世界中の人が仮想通貨にバカみたいに投資してるわけ。

なんとなく半端ないことになってるのはわかったと思うけど、んじゃ具体的にもし半年前にいくつかの仮想通貨を買っていたらどんな結果になってたんか実際のチャートを使いつつ見てみよう

ちなみに、最初に補足やけど仮想通貨の保有単位に関して。
めっちゃ簡潔に説明すると、例えばビットコインならもし1ビットコイン1万円のときに10万円分買うと10btc(ビットコイン保有したって計算になる。
実際はそんな綺麗に収まることはほぼないけど、今回はわかりやすく極力整数を使って説明しようと思う。


ビットコイン(BTC)


上に書いてるのが見えると思うけど、BTCて言うのがビットコインの略称で、2017年5月31日の時点で1btcあたり27万円。んで、過去最高値が大体1btc215万円やから、もし半年前にビットコインを27万円分(1btc相当)購入してたらただ半年間保有してるだけで資産が最高でほぼ8倍まで増えてたって計算になる。

半年で8倍ってどう考えても異常。株じゃどう頑張っても短期間でここまで上がることはありえへん。2018年1月中旬に仮想通貨全体が大暴落したから今はそこまで高くはないけど、それでも半年前よりかは圧倒的に価値があるから、早く買えば買うほど昔はプラスになる確率もその倍率も大きかったわけ。
ここまで倍率が高いのはビットコインだけちゃうくて、界隈でも有名なアルトコインの例を二つほど。

イーサリアム(ETH)


ビットコインに次ぐ人気を誇るとも言われてるイーサリアムの仮想通貨通称イーサ(ETH)。同じく半年前の5/31時点での価格をみると1ethが大体27000円。んで、過去最高値が17万円くらいやから、半年間の最高で約6倍価値が上がってる。

ちなみに、あくまでこれはちょうど1eth分買った分の計算であって、もし5/31の時点で11万円分(4eth相当)を購入してたら半年でマックス24倍になってたわけ。これやから短い期間でも大量に儲ける人が出てくるってこと。もちろんそんだけ損する恐れもあるってことやけど。
最後は個人的に注目してる仮想通貨、Ripple社が発行してるXRPのチャートを見てみよう

リップルXRP


リップルの発行してるxrpは最初紹介した2つより一つあたりの単価は低くて、5/31時点で約28円。ただ、年末頃に大化けして1xrp辺り332円まで上昇。俺は大化けする直前の1xrp100円ごろに少し購入したからすぐ資産倍とかになって投資の才能あるんかと勘違いしてもた。そのあと暴落したのに。ワンチャン持たすな。
半年で1xrp28円→最高値332円やから11.8倍≒12倍まで増えた計算になる。しかもリップルxrpは単価が低いから、半年前にたったの28,000円分(約1000xrp)購入してたら…
28000円が33万まで大化けやで。えげつな、バイト辞めたなるわ。


まぁ、何が言いたいかというと仮想通貨投資っていうのはVolatility(ボラティリティ)が半端なく高いってこと。ボラティリティてのは簡単にいうと変動幅のことで、仮想通貨の場合これが株よりも圧倒的に高い。せやからいち早く儲けるための手段として仮想通貨投資が流行るってわけ。

ただ、逆に言えばそんだけ価値が急激に下がる可能性もあるわけで、1月中旬とかは特に1btc辺りの価値がたったの1日でウン十万円て下がったりとかもザラにあった。さっきはポジティブなとこばっか取り上げたけど裏を返せば暴落、大損する可能性も全然あるから仮想通貨投資を始めるときはそこにもしっかり目を向けた上で検討してほしい。投資っていうのはあくまで自己責任やから、そこらへんはしっかり自分自身の頭で考えることが何よりもほんまに重要なことやと思う。

終わりに

今はコインチェックの仮想通貨盗難騒動とかもあって世間一般からみた仮想通貨に対する不信感、怪しさみたいなんがどんどん酷くなってるような気もするけど、個人的には将来的に仮想通貨がもたらす影響力てのはとてつもない部分があると思うし、なんやかんやありながら最終的には仮想通貨なしではやってられへん社会になっていくと思う。
俺みたいにとりあえず投資から入ってそっからどんどん仮想通貨の面白さにハマっていくっていうのも一つの手段としてありなんじゃないかとは思う
また色々と仮想通貨に関して更新していくつもりなんで、今日はこのへんで。

[お知らせ]Twitterアカウント開設

この度、このブログ専用のTwitterアカウントを作りました。

更新のお知らせとかブログ内容、その他色々と呟いていく予定なんでもし興味があればTwitterフォロー待ってます。

このアカウントです
@Curiosities_blg


ではでは!